29.September. 2023 15:52
MENU
  1. 白樺湖に住む
  2. 白樺湖で開業する
  3. MEMBER ONLY
FOOD

蕎麦処 朝日ヶ丘

60年以上前から信州の寒暖の激しい気候で育った甘味がある自家栽培のそばと、八ヶ岳から流れ出る美味しい清流を使い、気候の合わせた、皆様に喜ばれる蕎麦を親の代から打ち続けております。そば畑でそばを自家栽培し、臼で挽いてそば粉を作っています。その蕎麦を手で打った美味しい本当の信州そばを味わって下さい。御食事に利用される食材はなるべく自家製を利用しております。ぜひ、大自然豊かな白樺湖で特製信州手打ちそばをお楽しみ下さい。

長野県茅野市
北山白樺湖

地図を見る

やっぱり、この地域にせっかく来てくれた人には、この地域で育った素材の料理を食べて帰って欲しい。地のものを食べて欲しいんだよね。

私たちは、蕎麦の実を挽いて麺を打つだけでなく、蕎麦畑に始まり、お米、野菜などの畑を八ヶ岳の方に持っていて。お店で提供する全ての食材を自家栽培して、すべて自分たちでやっています。手間はとってもかかるんだけれど、お客さんたちには安心安全なものを口にして欲しいから。それに、せっかくこの地域に来てくれた人には、この地域で育った素材の料理を食べて帰って欲しい。地のものを食べて欲しいんだよね。うちの蕎麦がその選択肢になれば嬉しいな。

白樺湖はもともと農業用のため池だったけど、みるみるうちに栄え、人が集まって。一時期、休日は白樺湖と街を行き来する車の渋滞で、山を降りられないことがあるくらいで・・。そんな白樺湖の変化をずっと見てきました。

好きな季節は、全部好きだけど一番はやっぱり冬。白樺湖の冬は本当に寒くて、水道管が凍ったりするのは大変だけど・・やっぱり冬の景色が一番好きですね。僕はもともとスキーをしていて、ニュージーランドに滑りに行ったりもしていたので、その時代を思い出します。
おすすめなのは、夜の霧ヶ峰ドライブ。煮詰まったときはよく行きますね。月明かりに照らされながら走ると、悩みやモヤモヤがスッと楽になる気がします。

自家製のお蕎麦はお座敷でいただく

朝日ヶ丘のお蕎麦ができるまで

歩いてすぐ湖畔にアクセスできるので、アクティビティの合間に訪れるのもおすすめ

頭からしっぽまでやわらかく煮込まれた虹鱒のコトコト煮は隠れた名物

白樺湖の手打蕎麦処

玄そば、米、野菜全て自家栽培!標高千m八ヶ岳西麓北山柏原の冷涼な気候で育んだ玄蕎麦!愛情込めて打つ蕎麦は県外のファンも多い。時間を掛けて煮た虹鱒もお勧め!

公式サイトへ

近所のこちらもおすすめ

まりも食堂

白樺湖畔にある風格ある老舗食堂。蕎麦をメインにうどん、定食など豊富なメニューが揃っています。天ざるそば定食・天そば定食は、サクサクの海老や野菜の天ぷらなどボリューム満点。天ぷらの食材は、季節の採れたて野菜をふんだんに使い、信州ならではの素材が登場することもあります。馬刺しの定...

詳しく見る